
Biography
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
kuri maki
くりまき
音楽大学時代、実技試験にてピアノ栗原がヴァイオリン西槇の伴奏を務めたことをきっかけに出会う。以降四年間試験を共にする。
大学卒業後、千葉県新人演奏会に二人で出演。ラウンジコンサートや福祉施設での演奏も行う。
世田谷区にあるキャロットタワー内スカイキャロットでのラウンジコンサート出演をきっかけにデュオでの活動の場を広げる。
2014年、お客様の声もあり正式にデュオを結成。
「お客さまと一体となって楽しめるコンサート」作りをモットーとし
クラシックをはじめ、映画音楽やポピュラー音楽等もレパートリーに
企画から演奏までを一から行う。
演奏活動のほか、ラジオのパーソナリティを務めるなど幅広く活動中。
〈主な演奏経歴〉
三軒茶屋キャロットタワークラシックコンサート・Amabileジョイントコンサート・千葉県同調会フレッシュコンサート・sociasくにたちコンサート・つくばオークラフロンティアホテルディナーコンサート・国営アルプスあづみの公園クラシックコンサート・千葉県南房パラダイス千葉県民の日イベント etc.
栗原 梢 kozue kurihara
東京都出身。6月11日生まれ。B型。
国立音楽大学附属高等学校を経て、国立音楽大学演奏学科鍵盤楽器(ピアノ)専修卒業。
在学中にピアノコースを修了。アンサンブルに魅了され、卒業後同大学アドヴァンストコース(アンサンブルピアノ)に進学し室内楽・伴奏法を学ぶ。
2015年、第16回大阪国際コンクール デュオ部門にて アブニール賞を受賞。
アンサンブルや伴奏者としての活動を中心に、演奏活動を行う。
人を楽しませる事のできる音楽家を目指し日々奮闘中。
西槇 恵利 eri nishimaki
兵庫県生まれ千葉県育ち。1月12日生まれ。A型。
5歳よりヴァイオリンを始める。千葉県立幕張総合高等学校を経て、国立音楽大学音楽学部演奏学科卒業
同大学室内楽コース修了。現在、アーティストのライブサポートや演奏会への出演等、演奏を中心として活動中。
その他後進の指導にもあたる。